そうだ、VRエンジニアになろう!

これが必要!パソコンのスペック・ソフト

VR開発にはVR向きのパソコンを

VRエンジニアに興味を持ったら、パソコンのスペックにも注目してみましょう。VR開発に使うパソコンはハイスペックが基本です。
一般的な動画製作で使われるパソコンのスペックと比べても、かなりハイスペックなパソコンが必要になると考えておいてくださいね。VR開発のためにパソコンを新調するつもりであれば、VR対応のものがおすすめですよ。「VR対応」や「VR Ready」などと表記されているパソコンなら、VRを楽しむことに適したパソコンです。

VR開発に必要なパソコンのスペック

CPUはCore i7など高速で、メモリは最低でも16GBは必要です。メモリはできるだけ余裕があるほうがいいので、32GBがおすすめですよ。ストレージはSDDで、240GB〜480GB以上の空き容量をCドライブに確保しておいてください。SDDでよくあるのが、2.5インチでインターフェイスにSATAを使っているものですが、速さを追求するならマザーボードのスロットにダイレクトに接続するM.2 SDDを選んでください。この場合、マザーボードの拡張性をあらかじめチェックしておくことをお忘れなく。
VR開発の場合はGPUもハイスペックの最新バージョンが基本ですが、特にゲーム開発ではその傾向が強めです。ノートパソコンでできないこともありませんが、エンジニアならデスクトップパソコンをメインにするのが一般的です。最高レベルのスペックでなくてもVRコンテンツの開発はできますが、サクサク開発を進めたい場合にはどうしてもハイスペックなパソコンが必要なのです。

必要なソフトとは

VR開発に必要なソフトは、ゲームエンジンの「Unity」や「Unreal Engine」です。一番人気はUnityで、ゲーム開発に使うツールというツールがひとまとめになっているスグレモノです。有料版もありますが、無料版でもかなりハイクオリティなゲームが作れますよ。お試しでゲームを作ってみるなら、無料版で十分なことがやれるはずです。プログラミングのスキルにまだ自信が持てない段階でも、マウスで簡単にオブジェクトを配置できるので気軽にチャレンジできます。やり方がわかってくると、プログラミングのスキルを駆使して、もっとハイクオリティなゲームを作ってみたくなるかもしれません。
さらに高度なゲームを開発したい場合に使われるのが「Unreal Engine」です。ゲーム開発を行なっている企業などがよく使っているソフトで、ハイクオリティなゲームを開発するのに申し分ない内容です。機能を使うだけなら無料ですが、製品としてゲームを販売した場合には売上額の5%を支払う必要があります。
使い分けとしては、Unityがモバイル向けでUnreal Engineが家庭用ゲームやアーケードゲームです。

最新記事

  • どんな人に向いている?

    VRエンジニアに向いている人の特徴として、先端技術や最新の情報を積極的に取り入れる姿勢のある人が挙げられます。また、2Dから3Dへと空間を立体的に捉えることのできる想像力が豊かな人は、適正があると言えるでしょう。

    続きを読む
  • フリーランスならフリーランスエージェントを利用!

    フリーランスのVRエンジニアを目指すなら、フリーランスエージェントを利用してみましょう。個人では、契約できないような大手企業の案件や高単価案件を獲得するチャンスがあり、相場に応じたキャリアプランを選択できます。

    続きを読む
  • 転職ならエージェントを利用!

    VRエンジニアとして転職するなら、転職エージェントがおすすめです。転職エージェントには専任のコンサルタントが在籍していて、その人に合った求人を厳選して紹介し、転職成功までの道のりを丁寧にサポートしてくれます。

    続きを読む

おすすめ記事

  • これが必要!パソコンのスペック・ソフト

    VR開発に使用するパソコンは、ハイスペックなものが基本です。VR開発用に購入するなら、「VR対応」や「VR Ready」などと表記されているものがおすすめです。ソフトは「Unity」や「Unreal Engine」を使用します。

    続きを読む
  • ゲームエンジンを扱うスキルが必要!

    VRエンジニアが開発するのは、「ゲーム」や「実写映像」です。VRゲームを開発するためには、UnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンを扱うスキルが必要で、実写映像の場合は動画編集のスキルが必要です。

    続きを読む
  • 活用事例をご紹介!

    VRを導入している業界は幅広く、医療や教育、不動産やスポーツなど、さまざまな分野におけるシミュレーションに活用されています。海外では警察や軍の訓練にVRを活用されているなど、活用の幅はまだまだ広がる見込みです。

    続きを読む

おすすめ記事

VRエンジニアになるには

VRエンジニアに興味がある人に向けて、VRエンジニアの仕事内容やスキル、仕事の探し方などを紹介するサイトです。本ウェブサイトへのお問い合わせはこちらまでお願いいたします。