-
直接応募で転職意欲をアピール!
直接応募すると、志望意欲が高いと企業側に印象付けやすいといわれています。熱意が採用に直結するわけではないものの、好印象を与えたいなら直接応募してみてはいかがでしょうか。
続きを読む -
どうせなら賢く利用しよう!
VRエンジニアの仕事探しにおいて、転職とフリーランスどちらを選んだ場合でも、エージェントを利用するのが得策です。エージェントをより効果的に活用するために知っておくべきメリットと注意点を紹介します。
続きを読む -
フリーランスならフリーランスエージェントを利用!
フリーランスのVRエンジニアを目指すなら、フリーランスエージェントを利用してみましょう。個人では、契約できないような大手企業の案件や高単価案件を獲得するチャンスがあり、相場に応じたキャリアプランを選択できます。
続きを読む
ゲームエンジンを扱うスキルが必要!
VRエンジニアに必要なスキル
VRエンジニアが開発するものといえば「ゲーム」や「実写映像」でしたよね。そこで気になるのが必要になるスキルについてです。
ゲーム開発を行う場合には、ゲームエンジンを扱うスキルが必要です。
実写コンテンツを開発する場合には、動画編集のスキルが必要です。ゲームか実写映像かで覚えるべきプログラミング言語も違います。
つまり、VRエンジニアとしてなにがやりたいかによって、最初に身につけなければならないスキルが違うということです。では、ゲームと実写映像それぞれの分野でどんなスキルが必要なのでしょうか。
覚えておきたいゲームエンジン
無料で開発ができる「Unity」というゲームエンジンを使えば、プログラミングなしでゲームを作れてしまいます。VRエンジニアに興味を持ったら、とりあえず使ってみたくなりそうですよね。
Unityは実際にスマートフォン向けのゲーム開発などで採用されているゲームエンジンなので、個人で楽しみながらゲーム開発を学ぶには、ちょうどいい教材ですよ。
VRコンテンツはこれから伸びていく技術なので、Unityの出番は今後ますます増えていくことになるでしょう。
Unityならプログラミングなしでもゲーム開発ができるとはいえ、VRエンジニアとしてUnityを使うならC♯やJavaScriptなどのスキルは必須です。続いて紹介する「Unreal Engine」も、ゲーム業界ではおなじみのゲームエンジンです。
Unreal Engineの特徴は、美しいグラフィックとパフォーマンス力の高さです。
「VR ZONE」というバンダイナムコのVRアミューズメント施設にあるVRコンテンツは、Unreal Engineで開発されているんですよ。Unreal Engineのすごいところは、マウスひとつでコンテンツを作れる「Blueprint」というプログラミングができることです。本格的な作品を作るならプログラミングは必須で、その場合に必要となるスキルが「C言語の拡張」として開発されたプログラミング言語であるC++です。
実写コンテンツを作るために覚えておきたいこと
VRのゲームを開発するならゲームエンジンのスキルが必要ですが、実写コンテンツ開発の場合には動画編集のスキルが必須です。
VRの実写映像は360°ぐるりと見渡すことができますよね。動画撮影に使われるカメラは、もちろん360°撮影可能なカメラです。動画編集だけでなく撮影も担当する場合には、360°カメラの扱い方や撮影のスキルも必要です。VRエンジニアが持つべきスキルとしての優先順位は動画編集ですが、関連するスキルも身につけておくと仕事がもっとおもしろくなるかもしれませんよ。
最新記事
おすすめ記事
-
転職ならエージェントを利用!
VRエンジニアとして転職するなら、転職エージェントがおすすめです。転職エージェントには専任のコンサルタントが在籍していて、その人に合った求人を厳選して紹介し、転職成功までの道のりを丁寧にサポートしてくれます。
続きを読む -
これが必要!パソコンのスペック・ソフト
VR開発に使用するパソコンは、ハイスペックなものが基本です。VR開発用に購入するなら、「VR対応」や「VR Ready」などと表記されているものがおすすめです。ソフトは「Unity」や「Unreal Engine」を使用します。
続きを読む -
VRってなに?AR・MRとの違いは?
VRは日本語で「仮想現実」と訳される技術のことです。VRは家庭向けのデバイスも多く販売されており、一般ユーザーでも手軽に楽しむことができるようになっています。VRの基礎知識に加え、ARやMRとの違いについても解説します。
続きを読む