-
直接応募で転職意欲をアピール!
直接応募すると、志望意欲が高いと企業側に印象付けやすいといわれています。熱意が採用に直結するわけではないものの、好印象を与えたいなら直接応募してみてはいかがでしょうか。
続きを読む -
どうせなら賢く利用しよう!
VRエンジニアの仕事探しにおいて、転職とフリーランスどちらを選んだ場合でも、エージェントを利用するのが得策です。エージェントをより効果的に活用するために知っておくべきメリットと注意点を紹介します。
続きを読む -
フリーランスならフリーランスエージェントを利用!
フリーランスのVRエンジニアを目指すなら、フリーランスエージェントを利用してみましょう。個人では、契約できないような大手企業の案件や高単価案件を獲得するチャンスがあり、相場に応じたキャリアプランを選択できます。
続きを読む
VRってなに?AR・MRとの違いは?
今さら聞けない「VR」の基本
「VR」という言葉を、テレビやインターネットでよく見聞きするようになりました。大きなゴーグルをつけて何やら楽しそうにVRを体験している姿などを、どこかで見たことがある人も多いのではないでしょうか。
2016年から家庭向けのVRデバイスが出回るようになってからというもの、VRの世界は一般の人々にとって一気に身近なものになりました。こうなると、VRに興味があっても「VRって何?」なんて今さら聞きにくい感じもしますよね。そこで今回は、最初に知っておきたいVRの基礎知識についてご紹介していきます。
まずVRとは、「Virtual Reality(バーチャルリアリティ)」の略語で、日本語だと「仮想現実」と呼ばれています。VRは人間の五感を刺激するので、仮想空間を現実であるかのように感じられるんです。日本バーチャルリアリティ学会が定義するVRは、「人間の五感全てを拡張して現実に近い臨場感を構築すること、本質的あるいは効果として現実であること」です。
VRといえば大きなゴーグルのようなものをイメージするかもしれませんが、テレビや映画、シミュレーションゲームなどのような視覚や聴覚への刺激のみでもVRと定義されることもあると覚えておいてくださいね。
VRの魅力は、なんといっても「日常では絶対にありえない世界を体験できること」です。実際にやってみる前にシミュレーションできるのも、VRならではの魅力です。
ARやMRとVRの違いとは
VRと似ている技術に、ARやMRといった技術があります。すべてに共通しているのは、「実際にないものをあるように見せる」ことです。
AR(Augmented Reality)は日本語では「拡張現実」と呼ばれていて、現実の画像や映像とCGの組み合わせによって仮想空間を作る技術です。この技術を使ったゲームで有名なのが「Pokémon GO」です。まるで目の前にポケモンがいるかのように見えるのは、ARの技術を使っているからなんです。
MR(Mixed Reality)は日本語で「複合現実」と呼ばれていて、CGで作られた人工的な世界と現実の世界をミックスさせる技術です。自分の動きと同じ動きを仮想世界でもできるのは、MRの技術によるものです。
それぞれ何が違うのか
VR、AR、MRの違いは、ユーザー目線に立つとよりわかりやすくなります。
- ・仮想世界にどっぷり入り込めるのがVR。
- ・現実世界をメインとする中に仮想現実が付加的に入り込むのがAR。
- ・仮想世界をメインとする中に現実世界が反映されているのがMR。
VR、AR、MRは似ているようでそれぞれ違う特徴があるので、これからVRエンジニアを目指すにあたって違いをしっかりと理解しておいてくださいね。
最新記事
おすすめ記事
-
転職ならエージェントを利用!
VRエンジニアとして転職するなら、転職エージェントがおすすめです。転職エージェントには専任のコンサルタントが在籍していて、その人に合った求人を厳選して紹介し、転職成功までの道のりを丁寧にサポートしてくれます。
続きを読む -
これが必要!パソコンのスペック・ソフト
VR開発に使用するパソコンは、ハイスペックなものが基本です。VR開発用に購入するなら、「VR対応」や「VR Ready」などと表記されているものがおすすめです。ソフトは「Unity」や「Unreal Engine」を使用します。
続きを読む -
VRってなに?AR・MRとの違いは?
VRは日本語で「仮想現実」と訳される技術のことです。VRは家庭向けのデバイスも多く販売されており、一般ユーザーでも手軽に楽しむことができるようになっています。VRの基礎知識に加え、ARやMRとの違いについても解説します。
続きを読む